Newsroom

お知らせ

登壇・掲載

2022/09/06

経済同友会「未来選択会議」オープンフォーラムに弊社CEO・栗本が登壇しました

2022年9月6日(火)に、経済同友会は「未来選択会議」第6回オープンフォーラムを開催しました。「未来選択会議」は、2020年9月にマルチステークホルダーによる対話のプラットフォームとしてスタートしたものです。

今回のフォーラムでは、計3つのテーマ(企業・組織, 地域・家庭, 社会的合意形成)ごとに分科会が設けられ、それぞれのフィールドにて、現状アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)がどのように作用し、個人や社会に影響をもたらしているか、どのように取り払い未来を切り開くか、議論を行いました。

弊社CEO・栗本は、「社会的合意形成」分科会に、キースピーカーとして参加し、弊社の事業紹介のほか、討議を行いました。

実施日程2022年9月6日
会議名称未来選択会議 第6回 オープン・フォーラム
主催公益財団法人経済同友会
分科会名称第3分科会「社会的合意形成」
分科会参加者一覧
(敬称略)
室橋 祐貴(日本若者協議会 代表理事/未来選択会議 準備会合メンバー)
新芝 宏之(岡三証券グループ 取締役社長/経済同友会 幹事/未来選択会議 世話人)
北村 健太(経済産業省 経済産業政策局 産業創造課 課長補佐/未来選択会議 準備会合メンバー)
栗本 拓幸(Liquitous 代表取締役CEO)
清水 秀行(日本労働組合総連合会 事務局長)
鈴木 賢志(明治大学 国際日本学部 教授・学部長/スウェーデン社会研究所 代表理事・所長)
たぞえ 麻友(WOMAN SHIFT 理事/目黒区議会議員)
藤城 眞(SOMPOホールディングス顧問)

参考リンク)
https://www.doyukai.or.jp/miraisentakukagi/openforum6/index.html

Newsroom

お知らせ

>他の記事を読む
Translate »