2021/10/27
第2回知識創造プリンシプルフォーラム「持続性革命が要請する経営の人間化」に弊社CEO・栗本が登壇します
弊社CEO・栗本が、2021年11月24日に知識創造プリンシプルコンソーシアム(KCPC:Knowledge Creation Principle Consortium)が主催する『第2回知識創造プリンシプルフォーラム「持続性革命が要請する経営の人間化」』に登壇いたします。
本コンソーシアムは、『経営の人間化』を命題として定めています。「知識創造プリンシプル」、つまり「『主体的な知の創出と多様な相互作用により、新しい付加価値の発現を最大化する人間中心の経営システム』を議論し、実践すること」が『経営の人間化』という変革の過程に欠かせない、という思想に基づき、その変革の主役となるダイナモ(発電機型人材)達の実践ストーリーやトップマネジメントの覚悟に触れ、対話を深める会となっております。
弊社CEO・栗本は、「ダイナモセッション『社会を変えるために行動するダイナモ』」に登壇いたします。

イベント概要
- イベント名: 「第2回知識創造プリンシプルフォーラム」
- 日程 : 2021年11月24日(水)15:00-17:30
- 会場 : オンライン配信
- 対象者 : どなたでも参加可能
- 参加方法 : 事前登録制
- Webサイト : https://www.kc-principle.org/post/kcpc-forum-2
- 主催 : 知識創造プリンシプルコンソーシアム(KCPC)
- 協力 :SUNDRED 株式会社、SOLIZE 株式会社、株式会社フューチャーセッションズ、ローンディール株式会社
登壇者(全てのセッション*順不同)
- 野中郁次郎氏(一橋大学名誉教授)
- 荻原直紀氏(KCPC)
- 磯村幸太氏(AGC 株式会社)
- 栗本拓幸氏(株式会社Liquitous)
- 鎌田由美子氏(株式会社ONE・GLOCAL)
- 仙石太郎氏(KCPC)
- 黒田英邦氏(コクヨ株式会社 代表取締役社長)
- 古河建規氏(SOLIZE 株式会社 取締役)
- 矢島和男氏(ブルースカイテクノロジー株式会社 社長兼CEO)
- 紺野登氏(KCPC/多摩大学大学院教授)
*文中画像は『第2回 知識創造プリンシプルフォーラム を開催します』( https://www.kc-principle.org/post/kcpc-forum-2 )より引用