2020/06/02
CEO・栗本がYouTubeトークセッション『いまなぜ民主主義のための教育が必要なのか』vol.3に出演します
2020年6月6日の21:30〜より、弊社CEOの栗本がYouTube Liveを通して実施される『いまなぜ民主主義のための教育が必要なのか』Vol.3に出演いたします。どなたでもご覧いただけますので、是非ご覧ください!
参考リンク: 連続トークセッションvol.3のお知らせ (外部リンク)
私たちLiquitousは、液体民主主義の社会実装を通した民主主義のDXをミッションとしています。もちろん、制度面のDXを進めていくことも重要でありますが、民主主義の担い手である私たち一人ひとりが、どのように民主主義と向き合うか、その理解を経験知を育むという観点から、「民主主義のための教育」を欠かすことはできないと考えることができます。
トークセッションは、欧州(特にスウェーデン)の若者政策やユースワークの視座から、若者の社会参画について精力的に研究されている両角達平さん、政治をわかりやすく伝えるためのメディアである株式会社POTETO Mediaのメンバーで、日本国内の主権者教育について研究されている古野香織さん、本年3月まで国費研究生として東京学芸大学に留学をされていた、スウェーデンでの教員の経験を持つJoachim Hansenさんと共に進めて参ります。
尚、このトークセッションは、クラウドファンディングサイト"GoodMorning"で実施されている『スウェーデンの主権者教育の教材「政治について話そう」和訳版を冊子化して届けたい!』のサイドイベントとして実施されています。こちらのクラウドファンディングも是非ご覧ください。
日時
- 2020.5.26(火)21:30~22:30 YouTubeLiveにて配信
- 配信URL: https://youtu.be/_e_D2e2Ckmg
- *日本とスウェーデンを繋ぎ、そのトークセッションの様子をYouTube上で配信いたします。