2023/
01/26
社告・告知
Liquitous、神奈川県藤沢市と連携協定を締結し、Liqlidを活用した新しい広聴の仕組みづくりに取り組む
市民と行政、市民間の意見交換の手法の確立を通して、市民の課題解決を図る機能を充実への寄与を目指す
Recent Newsroom
2023/
01/26
社告・告知
Liquitous、神奈川県藤沢市と連携協定を締結し、Liqlidを活用した新しい広聴の仕組みづくりに取り組む
市民と行政、市民間の意見交換の手法の確立を通して、市民の課題解決を図る機能を充実への寄与を目指す
2023/
01/26
社告・告知
Association Civic Tech Europe (ACTE)にパートナーとして加入
Liquitous joined Association Civic Tech Europe as a partner
2023/
01/23
社告・告知
Liquitous、愛知県田原市「第2次田原市総合計画策定」にあたり、独自開発の参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」を提供
受託者であるジャパンインターナショナル総合研究所にLiqlidを提供し、「第2次田原市総合計画」へ幅広い市民の皆さんの声の反映を目指す
2023/
01/19
社告・告知
Liquitous、千葉県柏市と連携協定を締結し「市民意見プラットフォーム」構築をLiqlidを活用して実施
様々な市民の皆さんから多くの意見を集約し、市政への反映を目指す
2023/
01/06
社告・告知
Liquitous、市民や行政職員の皆さんのアイデアや声をもとに、独自開発の市民参加型合意形成プラットフォーム「Liqlid」の新規バージョンをリリース
マップ・情報提供・通知・リッチなアイデア投稿ほか、新UI/UXで市民参加プロセスづくりを強力にサポート
>More?
RecentLisearch
コラム
2022/11/23
「デジタルだけじゃない」からこそ、「DX」がかたちになる
調査研究
2021/11/08
市民参加型スマートシティの可能性
スマートシティにおける市民参画の形
オピニオン
2021/05/17
なぜ今『民主主義のDX』なのか:あたらしい政府には新しい民主主義の回路を
書評
2021/03/24
【書評】さまざまなコミュニティで力を発揮する「知識」
知識創造企業 [著] 野中郁次郎、竹内弘高
企画
2021/03/15
「スクラムを組んで『民主主義のDX』を前に進めたい」:CEO・栗本拓幸インタビュー
時事
2021/02/28
Lisearchウォッチ:2021年2月
>More?